メンバー
Member
グループ代表取締役 / 令和監査法人代表社員
及川翔太
公認会計士・税理士

- 委員・社外役員等
- 東京都SusHi Tech Tokyo 2024グローバルスタートアッププログラム委員会 外部監査人
- 略歴
- 一橋大学商学部卒業後、PwCあらた有限責任監査法人シニアマネージャーを経て、株式会社メネサイドを創業し、現在に至る。
- 実績
- PwCでは資産運用セクターに所属し、国内及び海外の資産運用会社及びファンドの会計監査、SOC業務と言われる内部統制に係る保証業務、金融規制のアドバイザリー、内部監査支援のプロジェクトをリードした。2018年から2020年にかけて、PwCボストンオフィスに出向し、米国資産運用業界に対する監査経験を持つ。
2023年1月に株式会社メネサイドを創業し、SOC1/2の支援、内部監査、監査役監査等のガバナンス構築支援を中心に、IPO支援や、財務DDやValuation等の業務提供も行っている。
また、令和監査法人の代表社員として、監査業務やSOC1/2の保証業務も提供している。
メネサイド取締役 / MGS取締役
松田尚樹
米国公認会計士

- 略歴
- 明治大学商学部卒業。PwCあらた有限責任監査法人を経て、国内大手アセットマネジメント会社にて投資運用顧問業務に従事。その後、株式会社メネサイド社に参画。
- 実績
- 明治大学卒業後、奨学金を得てバークリー音楽大学に2年間留学し、Princess Cruises社が運用する豪華客船の専属ドラマーとして契約。4年間の大半を多文化環境下の海上勤務、25か国以上に寄港した稀有な経験を持つ。Covid-19を機にPwCあらた有限責任監査法人(現 PwC Japan)に転職し、会計監査等に従事。その後、国内大手アセットマネジメント会社のファンド投資部に所属し、海外PEファンド投資を専門とする投資運用顧問業務に従事。会計・投資業界での経験に加え、英語力を生かした業務に対応可能。2023年に米国公認会計士(ワシントン州)に登録。
メネサイドマネージャー
中嶋ちさと
米国公認会計士
- 略歴
- 航空会社にて約12年間勤務後、米国公認会計士試験に合格し、会計士へとキャリアチェンジ。PwCあらた有限責任監査法人を経て、メネサイド社に入社。
- 実績
- 国内大手航空会社で空港グランドスタッフとして勤務後、外資系航空会社の客室乗務員へと転職し、アラブ首長国連邦を拠点として世界110都市以上の就航路線に乗務。在職中にUSCPAの試験に合格し、PwCあらた有限責任監査法人へ入社。
PwCでは資産運用セクターに所属し、オフショアファンドやPE、REIT等、内外のアセットマネジメント会社に対する会計監査業務に従事。海外での勤務経験を生かし、主に英語でのコミュニケーションが必要な業務を担当。2023年10月にメネサイド社へ入社し、IPO支援や内部監査、監査役監査等のサポート等ガバナンス構築業務を中心に行っている。2023年に米国公認会計士(ワシントン州)に登録。
メネサイドマネージャー
奧中則行
公認会計士
- 略歴
- 早稲田大学商学部卒業。化学メーカーにて約5年間勤務した後、公認会計士試験に合格。PwCあらた有限責任監査法人を経て、メネサイド社に入社。
- 実績
- 化学メーカーにて法人営業担当として、半導体メーカーや自動車部品メーカー、食品メーカー、医療分野向けに高圧ガスや液化ガスの提供業務に従事。企業活動の現場で財務・経営面への関心を深め、公認会計士を志し退職後、試験に合格。 あらた監査法人(現・PwC Japan有限責任監査法人)に入社後は、資産運用セクターにおいて資産運用会社、投資ファンド、REITの会計監査やSOC1保証業務を担当。幅広い金融商品や運用スキームに関する深い知識と経験を積む。その後、独立系会計・税務コンサルティングファームに移り、事業計画策定やIPO準備支援、法人税・消費税申告支援などを通じ、企業の経営課題に幅広く対応する実務経験を積む。 2025年、株式会社メネサイドに参画。
コンサルタント
岡本直也
情報処理安全確保支援士
- 略歴
- 大学院にて修士(工学)を取得後、国内大手警備会社に入社。情報セキュリティ分野での専門性を磨きながら、新商品企画やセキュリティ体制構築の支援、リスクマネジメントに取り組む。その後、メネサイドに入社。情報処理安全確保支援士(登録番号:第025644)。システム監査技術者。
- 実績
- 国内大手警備会社在籍時には、Webサイトのセキュリティを中心とした新商品の企画からリリースまでを一貫して担当。さらに、中小企業から大企業まで幅広い顧客に対し、ファイアウォール運用に関するコンサルティングを提供。組織の実情に即したセキュリティ体制の構築やリスクマネジメントに携わり、情報セキュリティの専門家として豊富な実務経験を積んできた。
コンサルタント
太田史子
- 略歴
- 大学卒業後、ITアウトソーシング会社でサーバーインフラエンジニアとして勤務。その後、経営コンサルティング会社でリーダー育成プログラム運営を担当し、渡英。大手通信会社 KDDI Europe Limited にてグローバルネットワークエンジニア(GNOC)として勤務。帰国後、メネサイドに入社。
- 実績
- ITアウトソーシング会社では、企業向けサーバー・ネットワークの保守運用を担当し、安定稼働を支えるインフラ構築スキルを習得。障害発生時には迅速な報告と原因分析、再発防止策の立案を主導した。 経営コンサルティング会社では、経営層向けリーダー育成プログラムの運営を通じ、組織運営やマネジメントの基礎を習得。 渡英後は、日本の大手通信会社の欧州現地法人にてグローバルネットワークエンジニアとして勤務。国際通信インフラの監視・運用、障害対応、ベンダー連携に従事し、多国籍チームとの協働を通じて、情報セキュリティ運用とリスクマネジメントの実践力を磨いた。 これまでに培ったサーバー・ネットワーク両分野の知見を活かし、セキュリティ体制の強化とシステムの安定運用に貢献してきた。
ITスペシャリスト
木村悠歩
- 略歴
- 慶應義塾大学経済学部卒業後、大手百貨店や医療系ITベンチャー企業での経験を経て、2017年に独立。情報セキュリティ/ITコンサルタント、デジタルマーケティングコンサルタントとして活動。
- 実績
- 大手百貨店でマーケティング戦略の立案や実務に携わった後、医療系ITベンチャー企業で医療機関向けのシステム導入・運用支援を担当した経験をもつ。また、自治体のアプリケーションのインシデントリスク改善プロジェクトや、企業のセキュリティに関わるガイドライン導入など、情報セキュリティ分野で幅広い経験を持つ。
顧問弁護士
加茂翔太郎
弁護士
- 略歴
- 東京大学法学部卒業。M&Aや紛争対応、契約交渉を中心とする企業法務において豊富な経験を有し、生成AIの業務活用にも強みを持つ。企業の法的リスクマネジメント体制の構築や、生成AIの安全かつ効果的な導入に向けたアドバイスを提供している。第一東京弁護士会所属。